レス数が 50 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
お好きな方
▼ページ最下部
001 2013/09/13(金) 19:03:11 ID:83R7q3TADQ
138 2018/09/25(火) 09:55:45 ID:aizWPZmX8E

Citroen SM
「SM」なる名前は「スポーツ・マセラティ」の略で、
当時傘下に従えていたマセラティ製のV6エンジンを搭載していた。
返信する
139 2019/01/31(木) 15:04:16 ID:RekGHj.uao

'59 Chevrolet El Camino(エルカミーノ)
インパラを先に貼るべきとも思うが…
返信する
140 2019/02/02(土) 23:57:54 ID:jXe6VA0DTA

De Tomaso Longchamp
返信する
141 2019/02/06(水) 01:44:02 ID:RusYgG770M

Ferrari 488 GTB
返信する
142 2019/02/13(水) 00:28:31 ID:n.StyaHg9.

Morris Minor Traveller(モーリス・マイナー・トラベラー)
返信する
143 2019/02/19(火) 23:57:07 ID:Q5AD5fJpSo

Toyota Celica TA22 1600GT
いわゆる初代だるまセリカの名機2T-Gエンジン搭載車。
(個人的には1600GTVの方が好みだが)
返信する
144 2019/02/23(土) 09:44:15 ID:O9d5wA5GEU
145 2019/02/23(土) 23:53:14 ID:O9d5wA5GEU

Peugeot 406 Coupe
おそらく最後のピニンファリーナデザインのプジョーとなるだろう。
返信する
146 2019/03/03(日) 07:55:00 ID:BU1aW8VETY

'70 Chevrolet Camaro
返信する
147 2019/03/04(月) 06:04:02 ID:OOCsXtwnFE

Lamborghini 350GT
返信する
148 2019/03/07(木) 19:42:34 ID:bR6UJuMjpU

Fiat Nuova 500
先代のトッポリーノ500と区別すべくヌォーバ500(新チンクェチェント)と呼ばれた緑ジャケット・ルパンの愛車。
後ろヒンジで前が開くドアの画像車は 1965年以前の前期型で、キャンバスルーフはOPではなく標準車がこの姿だった。
因みに、ルパンがこのフィアット500に乗っていたのは、作画監督の大塚康生氏が 兼ねてより愛車にしていた事に由来する。
(なので、灰皿の位置など描写が非常に細かい)
返信する
149 2019/03/11(月) 07:06:02 ID:I/1.qr4Rf2

Jensen Interceptor
返信する
150 2019/04/07(日) 22:02:21 ID:eqrvvRnl6g

Nissan Fairlady Z 432
PGC10スカイラインGT-Rに搭載していたS20型エンジン(DOHC直列6気筒でレーシングカーR380用GR8型のデチューン版)
を移植したS30型系Z(PS30)で、名前は「4バルブ3キャブレター2カムシャフト」から。
製造台数が419台と稀小である。
返信する
151 2019/04/20(土) 01:00:25 ID:6qOzpBIWmk

Volkswagen Golf Mk.I (Type 17)
この初代ゴルフのデザインが大衆車に与えた影響は計り知れないものがあった。
ジウジアーロ大先生の功績は真に偉大である。
返信する
152 2019/04/22(月) 00:54:25 ID:bmV39LPRR6
153 2019/04/24(水) 20:12:15 ID:ppzvooDkvw
154 2019/04/26(金) 10:21:00 ID:7QPSM9m8YM

Volvo TP21 Sugga
1950年代にボルボが製造したスウェーデン軍用四輪駆動車。
クラシックな佇まいにワイルドさの同居する様が非常に特異である。
返信する
155 2019/04/28(日) 16:06:03 ID:SxbWbKpDYk

Lancia Fulvia Coup? Series 1
返信する
156 2019/05/01(水) 21:20:30 ID:WWWX3522X6

Lotus XI (Eleven)
名前イレブンの由来は「ロータスカーズ社11番目のモデル」から。
ロータス創成期に市販レーサーとして数々の好戦績を残したモデルであり、この成功による資金を基にして
あの市販車セブンやエリート(Type14)を世に送り出る事が出来たという歴史的なクルマである。
コベントリー製4気筒1097ccエンジン(83bhp/6800rpm)を搭載、非常に軽い車重412kgを誇り、
1956と57年の2年で270台が製造されている。
返信する
157 2019/05/10(金) 11:48:39 ID:Vb1Yy9Yr8k

Subaru BRAT
かつてスバルが輸出用に作っていたレオーネベースのピックアップトラック「ブラット」。
当然スバルが得意としていた4WDで、左がその初代で右は最終型となった2代目。
返信する
158 2019/05/13(月) 15:48:18 ID:WCI5q804vk

同上のブラットだが、
お蔵入りにするには惜しい デスクトップ板向けの綺麗な写真なので。
返信する
159 2019/05/16(木) 16:25:09 ID:EVa6aIcMX2

Volkswagen Type2 T1
VWのタイプ1(ビートル)が乗用車なのに対し、こちらタイプ2は商用車。
名称のTはTransporter(トランスポルター)の略で、英語のトランスポーターと同義。
第一世代のT1は、前窓の形状から通称「スプリット・ウインドウ」と呼ばれている。
返信する
160 2019/05/17(金) 17:56:23 ID:x0fAxnredQ

1954 Chevrolet Corvette C1
WW2戦後、欧州戦線から帰国の米兵が持ち込んだスポーツカー(ジャガー、MG、アルファロメオなど)が一大ブームに。
その波に乗り遅れんと登場したのが
>>100のフォード・サンダーバードであり、このシボレー・コルベット(1953年)。
つまり、これがコルベット(C1)の最初の姿なのだが、
ブームに遅れまいとの急造品であった事による熟成の甘さと 3851cc直6E/Gのパフォーマンス不足もあり
2年後の55年には、早くも大きく修正が加えられる事になる。
(と言う事で、この最初期型はタマ数が少ない)
因みに、このフロントグリル・デザインは 現行↓C7コルベット(
>>115)にも引用されている。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250194.jp...
返信する
161 2019/05/19(日) 07:44:58 ID:MfPKD1rGpw

Peugeot 306 GTi (S16)
4ドアのXSiだったが、かつての愛車。当時の日本車が持ち得なかった
低速時のしなやかさと高速時の高いスタビリティを併せ持つ素晴らしいファミリーカー。
ピニンファリーナの関与があったとされるデザインも、後のプジョーより遥かに良質であった。
返信する
162 2019/05/21(火) 18:03:19 ID:1Q0tLM4Mm2

Maserati A6GCS "Monofaro" (1947年)
Monofaroとはイタリア語でシングル・ヘッドライトの意味で、本来は中央の1灯のみ。
1,978ccの直列6気筒E/Gは鋳鉄(イタリア語でA6G)製で130HPを発生し、
僅か640Kgの車体を最高速205Km/hまで引っ張った。
総数15台がF2レースでの仕様を前提に製作され、一部のプライベーターと共に
サーキットレースからミッレ・ミリアの様なロードレースまで数多く活躍した。
画像はラ・フェスタ・ミッレ・ミリアにおける堺正章氏(所有者)によるドライビング風景。
返信する
163 2019/05/26(日) 20:05:55 ID:jBU7n5pZL6

Bentley Continental GT
返信する
164 2019/05/31(金) 16:27:39 ID:SLtd75z7XI

Mitsubishi Lancer EX 1800GSR Turbo
アルド・セッサーノによる明快なデザインに 元祖ドッカンターボが魅力だった。
返信する
165 2019/06/08(土) 09:21:22 ID:EecsUXxNmI

1968 Cadillac Calais
キャディラックでローライダーをキメるなら'65〜68の縦目がオススメ。
因みに「Calais(カレー)」とはフランスの都市名で、「DeVille(ドゥ・ヴィル)」が仏語で「都市、街角」を意味するのと同様に
「キャディラック」というブランド名そのものが、デトロイトを開拓したフランス貴族の名前に由来している事に因む。
返信する
166 2019/06/13(木) 21:28:01 ID:uJdinBPzJk

Porsche 924 Carrera GTS
返信する
167 2019/06/13(木) 22:45:45 ID:uJdinBPzJk

SAAB 96
美味しい2ストロークオイルの匂いを感じてね。
返信する
168 2019/06/16(日) 02:28:52 ID:p.Lh.EkTYs

Talbot-Matra Rancho (タルボ・マトラ・ランチョ)
返信する
169 2019/06/22(土) 15:02:30 ID:3BMp8VxBEg

Alfa Romeo 155 GTA Stradale
本来は155にGTAは存在しないのだが…
返信する
170 2019/06/29(土) 23:27:20 ID:enGrirlQh6

Mazda Luce
1966年、マツダがファミリアより上になるアッパーミドル級に初挑戦した初代ルーチェ。
気合いを込めて、デザインを遠いイタリアのカロッツェリア・ベルトーネに委託。
当時在籍していたチーフスタイリストはジョルジェット・ジウジアーロ大先生で、
他社と比較して異例にクリーンなデザインだったが、性能と価格で対抗できず、
販売は芳しくなかった。
その為、この後に開発されたサバンナ以降のマツダは、
アメリカナイズされゴージャスでギラギラしたデザインへと方針転換、やがて迷走する事になる。
返信する
171 2019/07/03(水) 12:17:02 ID:aCwGZ89sU.
172 2023/10/27(金) 20:12:28 ID:yzliXcfIBM

'58 キャディラック・シリーズ62 クーペ・デビル
返信する
173 2023/10/27(金) 20:24:31 ID:yzliXcfIBM

'57 オールズモビル・スーパー88 ハードトップ・フィエスタ
返信する
174 2023/10/27(金) 22:27:45 ID:yzliXcfIBM

ダッジ・コロネット “スーパー・ビー” 383
返信する
175 2023/10/27(金) 23:32:03 ID:yzliXcfIBM
176 2023/11/08(水) 23:47:13 ID:qitukBTI/2
177 2023/11/09(木) 00:12:01 ID:DHuRa8JFbc

'70 プリムス・ロードランナー・コンバーチブル
返信する
178 2023/11/11(土) 08:02:54 ID:S3cbD3/lXM

’72 フォード・グラン トリノ・4ドア・ピラードHT
返信する
179 2023/11/11(土) 08:08:32 ID:S3cbD3/lXM

'57 リンカーン・プレミア・コンバーチブル
返信する
180 2023/11/11(土) 09:59:05 ID:S3cbD3/lXM

'57 フォード・フェアレーン 500 リトラクタブル・ハードトップ
返信する
181 2023/11/11(土) 10:11:30 ID:S3cbD3/lXM

'53 オールズモビル 98 フィエスタ・コンバーチブル
返信する
182 2023/11/12(日) 01:30:13 ID:/DaTIa3BbU

'49 パッカード・エイト・ステーションセダン
返信する
183 2023/11/12(日) 01:36:20 ID:/DaTIa3BbU

’55 クライスラー・インペリアル・コンバーチブル・トリプルクラウン
返信する
184 2023/11/12(日) 23:52:47 ID:/DaTIa3BbU

'56 キャディラック 62 セダン・ デビル
返信する
185 2023/11/13(月) 15:47:19 ID:RD3LEG9x5o

'56 マーキュリー・モントクレア・4ドアハードトップ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:60 KB
有効レス数:172
削除レス数:13
レス投稿