レス数が 50 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
お好きな方
▼ページ最下部
001 2013/09/13(金) 19:03:11 ID:83R7q3TADQ
085 2018/08/01(水) 11:26:34 ID:RPLaUK0fvI

'55 Chevrolet Bel Air
返信する
086 2018/08/01(水) 12:05:00 ID:RPLaUK0fvI

Austin-Healey Sprite Mk1
(通称:カニ目、英本国ではFrogeye)
返信する
087 2018/08/01(水) 13:50:32 ID:RPLaUK0fvI

BMW 507 Roadster
返信する
088 2018/08/01(水) 18:06:16 ID:RPLaUK0fvI

Renault 8(ユイット)S
返信する
089 2018/08/02(木) 01:38:25 ID:Zmu5KZegfk

Toyota MR2 (AW11)
返信する
090 2018/08/02(木) 21:09:54 ID:Zmu5KZegfk

Hummer H1 Predator
返信する
091 2018/08/03(金) 00:10:25 ID:K3hhJmboIU

BAC Mono
(レーシングカーみたいなので、あえて日常性を感じる絵にしてみた)
返信する
092 2018/08/03(金) 15:21:24 ID:tMU/e64yd.

Lancia Rally 037 Stradale
返信する
093 2018/08/03(金) 16:16:22 ID:tMU/e64yd.

'40 Mercury 'Custom' Coupe
返信する
094 2018/08/03(金) 21:01:36 ID:K3hhJmboIU
095 2018/08/03(金) 21:43:26 ID:K3hhJmboIU

Mercedes-Benz 300SL
返信する
096 2018/08/03(金) 22:43:36 ID:K3hhJmboIU
097 2018/08/04(土) 00:21:28 ID:Gxy2up3l7E

Mitsubishi Colt Galant GTO 2000 GSR
DOHCのMRでいい画像があればなぁ…
返信する
098 2018/08/05(日) 21:26:10 ID:kSCUbxx.U6

Lamborghini Miura
返信する
099 2018/08/05(日) 21:44:46 ID:kSCUbxx.U6

Aston Martin DB5
返信する
100 2018/08/05(日) 22:03:50 ID:kSCUbxx.U6

'56 Ford Thunderbird
返信する
101 2018/08/05(日) 23:18:44 ID:kSCUbxx.U6
103 2018/08/07(火) 09:57:18 ID:gAts3EyCO.
104 2018/08/08(水) 10:06:17 ID:zZlEl2N7mQ

Isuzu Piazza
画像は、同じGM系でオーストラリアのホールデンから出ていた同型(OEM)車。
ホイールがスカッキエーラだったら尚良かったのだが…
返信する
105 2018/08/09(木) 09:56:36 ID:Cp9PkkCGVU

Vauxhall VX220 (Opel Speedster)
返信する
106 2018/08/10(金) 09:43:31 ID:3z64oByp1g

VW Type181 Thing
返信する
107 2018/08/10(金) 18:55:55 ID:3z64oByp1g

Alfa Romeo Junior Z (Zagato)
1600の後期ではなく、前期型(1300cc)と思われ
返信する
108 2018/08/12(日) 09:20:09 ID:ImZEi59NUM
109 2018/08/13(月) 09:01:43 ID:I/1.qr4Rf2

'68 Dodge Coronet
返信する
110 2018/08/14(火) 08:15:22 ID:xg0XRPghns

'39 Morgan 3 Wheeler
フロントにある「M」のマークは、モーガンではなく
そこにエンジンを供給していたバイクメーカー・マチレス社の「M」エンブレム。
返信する
111 2018/08/15(水) 03:03:30 ID:qGINg6l74E

Subaru 360
他の写真で写っていたナンバーが「札幌」だったので、
周辺をGoogleストリートビューで探ったら、どうやら
小樽港・厩(うまや)町岸壁から見た 小樽市街や天狗山方面の景色らしい。
返信する
112 2018/08/16(木) 10:07:25 ID:DufsTanKnM

Maserati Shamal
返信する
113 2018/08/16(木) 20:06:55 ID:Te/xuhlkm.

Porsche 550 Spyder
返信する
114 2018/08/16(木) 23:32:49 ID:Te/xuhlkm.

Citroen HY
オランダのユトレヒトという街の景色だそうだ。
返信する
115 2018/08/17(金) 09:48:03 ID:XgwuoATv8c

Chevrolet Corvette (C7) Grand Sport
返信する
116 2018/08/18(土) 08:30:14 ID:GGKm0VSys.

Daihatsu Taft
かつてダイハツが作っていたジープ型の本格四輪駆動車タフト(の初期型)
返信する
117 2018/08/19(日) 10:23:59 ID:QbAUDFaluA

Rover P6 2000TC
返信する
118 2018/08/20(月) 10:19:33 ID:iI4MPHXPUc

Ferrari 365 GT/4 Berlinetta Boxer
フェラーリで最初の12気筒ミッドシップ市販車であり、日本では有名だが、
北米に輸出されなかった分、現存する玉数がほぼ同じ形の512 BBより圧倒的に少なく、
ネット上のグッドな画像も以外と少なかったりする。
返信する
119 2018/08/21(火) 09:48:37 ID:zVRsRqCpm6

Messerschmitt KR200
返信する
120 2018/08/22(水) 10:06:08 ID:DxiWSoz02k

Matra Simca Bagheera S1
横一列3人乗りが珍しい、フランス製の小型ミッドシップスポーツカー
返信する
121 2018/08/22(水) 19:00:37 ID:DxiWSoz02k
122 2018/08/23(木) 09:55:39 ID:2WaAPVK5eQ
123 2018/08/23(木) 22:55:25 ID:ULJbQofk8g

Lancia Gamma Coupe
ピニンファリーナによる均整の取れた3BOXのクーペプロポーションの本車は、S13シルビアのお手本デザインとなった。
返信する
124 2018/08/23(木) 23:53:08 ID:ULJbQofk8g

Steyr Puch Haflinger
バモス・ホンダの原型と推測。
返信する
125 2018/08/25(土) 07:54:34 ID:ptta.qAB4A

'64 Lincoln Continental
返信する
126 2018/08/26(日) 09:27:22 ID:cPkmc8JsOg

Lamborghini Gallardo Nova
モナコだそうだ。
返信する
127 2018/08/30(木) 09:55:25 ID:aUxRkvkmqk

Triumph GT6 Mk.1
返信する
128 2018/09/02(日) 19:17:37 ID:enGrirlQh6

Peugeot 405 T16
返信する
129 2018/09/08(土) 10:39:41 ID:Dvo7TCp6gA

Hino Contessa 1300 Coupe
かつて日野が製作、日本では珍しかったリアエンジン・リアドライブのクーペ。
デザインは
>>65,
>>127と同じ ジョヴァンニ・ミケロッティ(
>>67、
>>121も原型製作に関与アリ)
返信する
130 2018/09/08(土) 18:17:29 ID:Dvo7TCp6gA

Mercedes-Benz SLR McLaren Stirling Moss
'55年に300SLR(W196S)を駆ったスターリング・モス(英国人レーサー)の名を冠した限定車。
生産数が75台で価格は1億1,000万円。
一生に一度お目に掛かれるかどうかの代物なので、食い入るように覗き込むお兄さんの気持ちが判る気がする。
返信する
131 2018/09/09(日) 15:06:01 ID:LSSp3mA4ZM

'77 Ford Bronco
東京の原宿で見かけたが、 大きく四角いスタイルながら
素朴で愛嬌のある雰囲気がクールだった。
(現代のアメ車が持ち得ないユニークさがある)
返信する
132 2018/09/12(水) 20:21:33 ID:zN6x/u3Jak

Renault 5 TL
好きなサンク、まずは素のモデルから
返信する
133 2018/09/14(金) 10:16:06 ID:jgrEdfeBvI

Alfa Romeo Giulietta Spider Veloce
ピニンファリーナ作品の中で、傑作の呼び声高し。
返信する
134 2018/09/15(土) 17:27:53 ID:uJdinBPzJk

Rolls-Royce Silver Shadow
ロールスの伝統で性能(数値)は未公表。「必要にして十分のパワーが備えてある」とだけ発表されていた。
返信する
135 2018/09/18(火) 12:24:48 ID:MnzRXJKTRA
136 2018/09/20(木) 07:55:22 ID:LaPsDV1Mqw

Porsche 718 W-RS Spyder
返信する
138 2018/09/25(火) 09:55:45 ID:aizWPZmX8E

Citroen SM
「SM」なる名前は「スポーツ・マセラティ」の略で、
当時傘下に従えていたマセラティ製のV6エンジンを搭載していた。
返信する
139 2019/01/31(木) 15:04:16 ID:RekGHj.uao

'59 Chevrolet El Camino(エルカミーノ)
インパラを先に貼るべきとも思うが…
返信する
140 2019/02/02(土) 23:57:54 ID:jXe6VA0DTA

De Tomaso Longchamp
返信する
141 2019/02/06(水) 01:44:02 ID:RusYgG770M

Ferrari 488 GTB
返信する
142 2019/02/13(水) 00:28:31 ID:n.StyaHg9.

Morris Minor Traveller(モーリス・マイナー・トラベラー)
返信する
143 2019/02/19(火) 23:57:07 ID:Q5AD5fJpSo

Toyota Celica TA22 1600GT
いわゆる初代だるまセリカの名機2T-Gエンジン搭載車。
(個人的には1600GTVの方が好みだが)
返信する
144 2019/02/23(土) 09:44:15 ID:O9d5wA5GEU
145 2019/02/23(土) 23:53:14 ID:O9d5wA5GEU

Peugeot 406 Coupe
おそらく最後のピニンファリーナデザインのプジョーとなるだろう。
返信する
146 2019/03/03(日) 07:55:00 ID:BU1aW8VETY

'70 Chevrolet Camaro
返信する
147 2019/03/04(月) 06:04:02 ID:OOCsXtwnFE

Lamborghini 350GT
返信する
148 2019/03/07(木) 19:42:34 ID:bR6UJuMjpU

Fiat Nuova 500
先代のトッポリーノ500と区別すべくヌォーバ500(新チンクェチェント)と呼ばれた緑ジャケット・ルパンの愛車。
後ろヒンジで前が開くドアの画像車は 1965年以前の前期型で、キャンバスルーフはOPではなく標準車がこの姿だった。
因みに、ルパンがこのフィアット500に乗っていたのは、作画監督の大塚康生氏が 兼ねてより愛車にしていた事に由来する。
(なので、灰皿の位置など描写が非常に細かい)
返信する
149 2019/03/11(月) 07:06:02 ID:I/1.qr4Rf2

Jensen Interceptor
返信する
150 2019/04/07(日) 22:02:21 ID:eqrvvRnl6g

Nissan Fairlady Z 432
PGC10スカイラインGT-Rに搭載していたS20型エンジン(DOHC直列6気筒でレーシングカーR380用GR8型のデチューン版)
を移植したS30型系Z(PS30)で、名前は「4バルブ3キャブレター2カムシャフト」から。
製造台数が419台と稀小である。
返信する
151 2019/04/20(土) 01:00:25 ID:6qOzpBIWmk

Volkswagen Golf Mk.I (Type 17)
この初代ゴルフのデザインが大衆車に与えた影響は計り知れないものがあった。
ジウジアーロ大先生の功績は真に偉大である。
返信する
152 2019/04/22(月) 00:54:25 ID:bmV39LPRR6
153 2019/04/24(水) 20:12:15 ID:ppzvooDkvw
154 2019/04/26(金) 10:21:00 ID:7QPSM9m8YM

Volvo TP21 Sugga
1950年代にボルボが製造したスウェーデン軍用四輪駆動車。
クラシックな佇まいにワイルドさの同居する様が非常に特異である。
返信する
155 2019/04/28(日) 16:06:03 ID:SxbWbKpDYk

Lancia Fulvia Coup? Series 1
返信する
156 2019/05/01(水) 21:20:30 ID:WWWX3522X6

Lotus XI (Eleven)
名前イレブンの由来は「ロータスカーズ社11番目のモデル」から。
ロータス創成期に市販レーサーとして数々の好戦績を残したモデルであり、この成功による資金を基にして
あの市販車セブンやエリート(Type14)を世に送り出る事が出来たという歴史的なクルマである。
コベントリー製4気筒1097ccエンジン(83bhp/6800rpm)を搭載、非常に軽い車重412kgを誇り、
1956と57年の2年で270台が製造されている。
返信する
157 2019/05/10(金) 11:48:39 ID:Vb1Yy9Yr8k

Subaru BRAT
かつてスバルが輸出用に作っていたレオーネベースのピックアップトラック「ブラット」。
当然スバルが得意としていた4WDで、左がその初代で右は最終型となった2代目。
返信する
158 2019/05/13(月) 15:48:18 ID:WCI5q804vk

同上のブラットだが、
お蔵入りにするには惜しい デスクトップ板向けの綺麗な写真なので。
返信する
159 2019/05/16(木) 16:25:09 ID:EVa6aIcMX2

Volkswagen Type2 T1
VWのタイプ1(ビートル)が乗用車なのに対し、こちらタイプ2は商用車。
名称のTはTransporter(トランスポルター)の略で、英語のトランスポーターと同義。
第一世代のT1は、前窓の形状から通称「スプリット・ウインドウ」と呼ばれている。
返信する
160 2019/05/17(金) 17:56:23 ID:x0fAxnredQ

1954 Chevrolet Corvette C1
WW2戦後、欧州戦線から帰国の米兵が持ち込んだスポーツカー(ジャガー、MG、アルファロメオなど)が一大ブームに。
その波に乗り遅れんと登場したのが
>>100のフォード・サンダーバードであり、このシボレー・コルベット(1953年)。
つまり、これがコルベット(C1)の最初の姿なのだが、
ブームに遅れまいとの急造品であった事による熟成の甘さと 3851cc直6E/Gのパフォーマンス不足もあり
2年後の55年には、早くも大きく修正が加えられる事になる。
(と言う事で、この最初期型はタマ数が少ない)
因みに、このフロントグリル・デザインは 現行↓C7コルベット(
>>115)にも引用されている。
http://bbs77.meiwasuisan.com/img/thought/13739629250194.jp...
返信する
161 2019/05/19(日) 07:44:58 ID:MfPKD1rGpw

Peugeot 306 GTi (S16)
4ドアのXSiだったが、かつての愛車。当時の日本車が持ち得なかった
低速時のしなやかさと高速時の高いスタビリティを併せ持つ素晴らしいファミリーカー。
ピニンファリーナの関与があったとされるデザインも、後のプジョーより遥かに良質であった。
返信する
162 2019/05/21(火) 18:03:19 ID:1Q0tLM4Mm2

Maserati A6GCS "Monofaro" (1947年)
Monofaroとはイタリア語でシングル・ヘッドライトの意味で、本来は中央の1灯のみ。
1,978ccの直列6気筒E/Gは鋳鉄(イタリア語でA6G)製で130HPを発生し、
僅か640Kgの車体を最高速205Km/hまで引っ張った。
総数15台がF2レースでの仕様を前提に製作され、一部のプライベーターと共に
サーキットレースからミッレ・ミリアの様なロードレースまで数多く活躍した。
画像はラ・フェスタ・ミッレ・ミリアにおける堺正章氏(所有者)によるドライビング風景。
返信する
163 2019/05/26(日) 20:05:55 ID:jBU7n5pZL6

Bentley Continental GT
返信する
164 2019/05/31(金) 16:27:39 ID:SLtd75z7XI

Mitsubishi Lancer EX 1800GSR Turbo
アルド・セッサーノによる明快なデザインに 元祖ドッカンターボが魅力だった。
返信する
165 2019/06/08(土) 09:21:22 ID:EecsUXxNmI

1968 Cadillac Calais
キャディラックでローライダーをキメるなら'65〜68の縦目がオススメ。
因みに「Calais(カレー)」とはフランスの都市名で、「DeVille(ドゥ・ヴィル)」が仏語で「都市、街角」を意味するのと同様に
「キャディラック」というブランド名そのものが、デトロイトを開拓したフランス貴族の名前に由来している事に因む。
返信する
166 2019/06/13(木) 21:28:01 ID:uJdinBPzJk

Porsche 924 Carrera GTS
返信する
167 2019/06/13(木) 22:45:45 ID:uJdinBPzJk

SAAB 96
美味しい2ストロークオイルの匂いを感じてね。
返信する
168 2019/06/16(日) 02:28:52 ID:p.Lh.EkTYs

Talbot-Matra Rancho (タルボ・マトラ・ランチョ)
返信する
169 2019/06/22(土) 15:02:30 ID:3BMp8VxBEg

Alfa Romeo 155 GTA Stradale
本来は155にGTAは存在しないのだが…
返信する
170 2019/06/29(土) 23:27:20 ID:enGrirlQh6

Mazda Luce
1966年、マツダがファミリアより上になるアッパーミドル級に初挑戦した初代ルーチェ。
気合いを込めて、デザインを遠いイタリアのカロッツェリア・ベルトーネに委託。
当時在籍していたチーフスタイリストはジョルジェット・ジウジアーロ大先生で、
他社と比較して異例にクリーンなデザインだったが、性能と価格で対抗できず、
販売は芳しくなかった。
その為、この後に開発されたサバンナ以降のマツダは、
アメリカナイズされゴージャスでギラギラしたデザインへと方針転換、やがて迷走する事になる。
返信する
171 2019/07/03(水) 12:17:02 ID:aCwGZ89sU.
172 2023/10/27(金) 20:12:28 ID:yzliXcfIBM

'58 キャディラック・シリーズ62 クーペ・デビル
返信する
173 2023/10/27(金) 20:24:31 ID:yzliXcfIBM

'57 オールズモビル・スーパー88 ハードトップ・フィエスタ
返信する
174 2023/10/27(金) 22:27:45 ID:yzliXcfIBM

ダッジ・コロネット “スーパー・ビー” 383
返信する
175 2023/10/27(金) 23:32:03 ID:yzliXcfIBM
176 2023/11/08(水) 23:47:13 ID:qitukBTI/2
177 2023/11/09(木) 00:12:01 ID:DHuRa8JFbc

'70 プリムス・ロードランナー・コンバーチブル
返信する
178 2023/11/11(土) 08:02:54 ID:S3cbD3/lXM

’72 フォード・グラン トリノ・4ドア・ピラードHT
返信する
179 2023/11/11(土) 08:08:32 ID:S3cbD3/lXM

'57 リンカーン・プレミア・コンバーチブル
返信する
180 2023/11/11(土) 09:59:05 ID:S3cbD3/lXM

'57 フォード・フェアレーン 500 リトラクタブル・ハードトップ
返信する
181 2023/11/11(土) 10:11:30 ID:S3cbD3/lXM

'53 オールズモビル 98 フィエスタ・コンバーチブル
返信する
182 2023/11/12(日) 01:30:13 ID:/DaTIa3BbU

'49 パッカード・エイト・ステーションセダン
返信する
183 2023/11/12(日) 01:36:20 ID:/DaTIa3BbU

’55 クライスラー・インペリアル・コンバーチブル・トリプルクラウン
返信する
184 2023/11/12(日) 23:52:47 ID:/DaTIa3BbU

'56 キャディラック 62 セダン・ デビル
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:60 KB
有効レス数:172
削除レス数:13
レス投稿